勉 強 法 の 真 実


割り算のできない小学生だったのに独学で早慶に合格した男が塾を開きました。
異色の塾長が、勉強 法やノウハウ・勉強に対する姿勢などを出し惜しみせず公開します。
 

教育は、人である

私のポリシーの1つは、“教育は、人である”ということです。
勉強や生き方に自信を持っている人は、必ず人との出会いがあったはずです。
または、著者の魂がこもった本との出会いがあったはずです。
心当たりのある方がほとんどなのでは?

私の場合、両親・小学校・中学校の先生と、魂のこもった書物がそうでした。
両親は、中学受験以前には「勉強しろ」とは1度も言われませんでした。
しかし両親は私の望んだ本だけは必ず買ってくれました。
生き物や電車やスポーツに夢中になれば一緒に付き合ってくれました。
中学受験のとき、運転手の父はしどろもどろの解説で算数を教えてくれました。
正直、まったくわかりませんでした。
父の方が勉強しながら寝ちゃったりしました。
しかし父と一緒に考えることで、また一緒の時間を過ごすことで、「やっぱやーめた」にならずに済んだのだと思います。
それを忘れて、数年後には「うっせーな、くそオヤジ!!」と悪態をつくようになるんですけどね・・・
まぁそれは置いといて、つまり、両親が私の最初の師匠でした。
また小学校で、本気で怒ってくださった先生、分数の極意を教えてくださった先生。
中学校で、15分だけ授業をやって、あとはずっと興味深い話をしてくださった先生。
一言一句正確に解釈できないと許してくれなかった国語の先生。
高校のとき、受験英語の道筋を高らかに示してくれた名著。
その他にも挙げられないくらいたくさんの方や書物が、みんな私の師匠です。
今の私を作ってくれたのは人です。
人が私の人生を決定付けたのです。

最近、独りよがりな勉強法や、いかにも楽できそうな勉強法が高値でネットで売られていたりすると怒りすら覚えます。
私は奇抜な方法やシステムに助けられた覚えはありません。
方法論やシステムは能率を上げるためだけのものであって、人生を変えることはできません。
人は成績とその後の人生まで変えてくれますが、方法論やシステムが与えてくれるのは知識だけです。
知識なんぞはいくら増やしても頭はよくなりません。
人生には応用できません。
逆に人が体を張って教えてくれたことは、その後の勉強にも仕事にも、人間関係にも応用できます。
体を張って教えてもらったことは、体に染み込みます。
魂に訴えられたことは、魂を揺さぶります。
奇抜な方法論やシステムに、その力はありません。
方法論だけ売るようなマネは、やはり私にはできません。
ずーっと、教育とは人が人に伝えるもので、体を張らないと、魂が魂を揺さぶらないと人には何も伝わらない。人が変わることはないだろうと思ってきました。
しかし目新しいシステムは続々登場し、経営者としては割り切って斬新な“システム”を作ろうか? などと自問自答することがありました。
しかし何度自問自答しても、同じ答えしか返ってきません。

“教育は、人である”

私が直接授業をして効果が上がらなかった生徒は10人中1人以下です。
知識を教えているのではなく、生涯にわたって応用できるような“頭の使い方”を教えているからです。
特に英語・国語はものすごい研究をしたので、並みの予備校講師には絶対に負けません。
その他科目、特に数学は副室長がものすごい研究をしているので、私と同等かそれ以上の効果があります。
それを講師に毎日ねちねちと伝えているので、うちの講師は精鋭精強です。
まさに伝統芸能の世界。
私たちは職人です。
職人の技はマネできないので、方法論をそのまま伝えても仕方ありません。
教育は技術や魂を人が人に伝えるものであって、授業にはアドリブと魂とポリシーの一貫性が要求されるのであって、そのためには教える人間の成長が第一義であります。
方法論やシステムの構築はその結果でなくてはならないと思います。
魂を揺さぶることは、方法論やシステムにはできないのです。

先ほどから“教育”と書いていますが、私はそもそも私の塾が“教育”をしているとは感じていません。
私の塾を頼ってきた子供に、社会で生きていく強さを与え、自分で道を発見してもらうことが目標なので、“強育”が正しいのでしょうが、尊敬する大先輩(私が勝手に思っているだけで面識はありません)がそのタイトルの本を出版されているため、まさかパクるわけにもいきません。
よって今のところ“教育”に変わる形容が見つからず、また、結果的には“教育”にもなっているのだなとむずむずするものを納得させています。
ちなみに「強育論」(宮本哲也著)は名著です。ぜひご一読を。

      次のコンテンツ 望むものだけ、手に入る へ進む

 
理念と自己紹介のコンテンツ
教育は”人”である - 教育は、人がするものです。
望むものだけ、手に入る - 情熱は、何をするにもなくてはならないものです。


勉強法論のコンテンツ

大学受験英語のコンテンツ

国語(現代文)のコンテンツ

リンク
横浜トータル アカデミー - MJの塾です。地元タウン誌に紹介されました!

賢い塾の選び方 - なるほど。

 
inserted by FC2 system